SBI大学院大学の授業の受け方

SBI大学院大学は、オンラインで授業を受けるので、パソコンやスマホ等で視聴することになります。

 

まず、半年ごとに、どの授業を受けるか履修登録をします。

例えば、1科目だけ履修登録した場合の、おおまかなスケジュールを見てみます。

まず、1時間の授業を視聴します。2週間以内に視聴すればいいのですが、1週間以内に視聴することをおすすめします。一気に見なくても、途中で止めて細切れで見ることもできます。

そして、小テストに解答します。小テストは、科目によって解答形式に違いがあり、記述式だったり、択一式だったりしますが、解答に要する時間は10~30分ほどです。

これを、1単位科目では7回、2単位科目では15回繰り返します。

グループワークが行われるときには、これに加えてグループメンバー間でのやり取り(主にメールやスカイプ)が行われることになります。

 

最後に、期末課題の作成をして提出します。期末課題はこれまで受けた授業の総決算ですが、先生の授業を受けて学んだうえで作成するので、何を書いたらいいか分からないということはあまりないと思います。

 

大学院を最短の2年で修了するには、5~6科目ずつ受講する必要があるので、上記の5~6倍のスケジュールになります。

働きながら、子育てしながらですと、2年で修了するのはなかなか大変です。

しかし、これを解決する方法があります。長期履修制度というものがあるんです。

これは、最長4年かかって修了することができるようになる制度で、しかも学費のトータルは変わりません。

つまり、スケジュールに余裕ができ、学費も1回あたりの支払金額が低くなるので、修了に3年、4年かかってもいいという方はこれを利用しない手はありませんね。

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。